「アドベンチャーゲーム」をご存じですか?主に恋愛ゲームで用いられている表現手法で、選択肢を選んでいくとエンディングに辿り着くものです。画面に表示されるのは背景、キャラクタ、文章、そして選択肢です。サウンドにはBGMやボイスが流れます。アドベンチャーゲームは、ビジュアルノベルやノベルゲームとも呼ばれます。このようなゲームを作るためのツールが、世の中にはいくつもあり、その中の1つがSuika2です。この記事ではSuika2の特長を紹介します。

ゲームを作るのが簡単
ゲームを作るためのスクリプトが簡単です。例えばテキストを表示するには、下記のように書きます。
どうして補習を抜け出したのかって?
このように文章をそのままテキストファイルに記述するだけです。
また、背景を表示するには、
@bg sample.png 1.0
たったこれだけをテキストファイルに記述すれば、背景画像をsample.pngに変更し、1.0秒かけてフェードしてくれます。(bgはbackgoundの略です。)
WindowsでもMacでもブラウザでも動く
Suika2はWindowsとMacの両方をサポートしています。これにより、幅広いWindowsユーザをターゲットにする一方で、イラスト作成やデザインを行うMacユーザもゲーム開発に参加することができます。さらに、作成したゲームはブラウザでも動作するため、Web体験版の作成などを行うと、より多くの人に気軽に遊んでもらうことができます。
安定して高速に動作する
Suika2はCPUでの実行に最適化されており、GPUの機種やドライバのバージョンに左右されることなく、安定して、高速な描画を実現しています。もしあなたの使っているCPUが高速化のための拡張命令を利用可能であれば、Suika2はそれらを利用して、より高速な描画を行います。
完全に無料で使える
Suika2はMITライセンスで開発されており、再配布する際にも制約が非常に緩く、有償で販売することも可能です。他のゲーム作成ツールの中には、有償での再配布ができないものもありますが、Suika2は安心してゲームを作ることができます。
英語対応している
多くのアドベンチャーゲーム作成ツールは日本語しか対応していないのに対し、Suika2は英語表示時のワードラップや英語のエラーメッセージに対応しており、英語圏のクリエイターを意識しています。
サポート
作者がそこそこ暇なため、機能の要望にお応えしているところです。直近では、エフェクトの追加や、Web版の作成を行いました。何かほしい機能があればご連絡ください。