On 24th May 2022, Suika 2.9.1 was released. Change is
- data01.arc is obfuscated
- Please regenerate data01.arc using new package-win.exe
Thank you!
On 24th May 2022, Suika 2.9.1 was released. Change is
Thank you!
2022年5月24日、Suika2.9.1をリリースしました。
引き続き、Suika2をよろしくお願いします!
On 12th May 2022, Suika 2.9.0 was released. Change is
Thank you!
2022年5月12日、Suika2.9.0をリリースしました。
詳細はコマンドリファレンスをご覧ください。
メールで何回かリクエストをいただいた、要望が多かった機能です。MacやWebブラウザでの動画再生もサポートを検討しています。
課題は動画のコーデックでしょうか。WindowsでWMVを使う分には、ロイヤリティーが発生しないと考えて、今回はWindowsのみ実装しました。というのも、Macやブラウザでは、H.264を使うことになると思いますが、こちらは1本のゲームで動画の長さが一定の時間を超えるとロイヤリティーが発生するようです。悩ましいところです。
引き続き、Suika2をよろしくお願いします!
On 10th May 2022, Suika 2.8.13 was released. Change is
Thank you!
2022年5月10日、Suika2.8.13をリリースしました。
詳細はコマンドリファレンスをご覧ください。
前回の更新から半年間空いてしまいましたが、これからも機能追加していきますので、引き続き、Suika2をよろしくお願いします!
H.265/HEVCでエンコードされた.mp4ファイルは、一般的にはMacのQuickTime Playerでは再生できません。これは、ファイル内でコーデック名を表すFourCCが”hev1″となっているからです。対処法として、FourCCを”hvc1″に変更すれば、QuickTime Playerで再生できるようになります。
ここではffmpegコマンドを使います。
ffmpeg -i input.mp4 -c:v copy -c:a copy -tag:v hvc1 output.mp4
これでMacのQuickTime Playerで再生可能なファイルに変換できます。
.emacsに次の行を追加してEmacsを再起動してください。
(if (>= emacs-major-version 28)
(setq nobreak-char-display nil))
参考: http://www.heimat.gr.jp/pipermail/elips/2021/002045.html
On 13th November 2021, Suika 2.8.12 was released. Change is
Thank you!
2021年11月13日、Suika2.8.12をリリースしました。
新しいエフェクトは、目を閉じる、目を開ける、幕を下ろす、幕を開ける、などのシーンで使えます。詳細はコマンドリファレンスをご覧ください。
今後ともSuika2をよろしくお願いします!