「Suika2-Japanese」カテゴリーアーカイブ

Suika2.10.2 リリースノート

@ktabata

2022年7月29日、Suika2.10.2をリリースしました。

変更点

  • クリックアニメーションを文字の隣にするコンフィグを追加 (Thanks to Kyo)
  • スキップモードのバグを修正 (Thanks to MaiMai-san)
  • クリックアニメーションの調整 (Thanks to MaiMai-san)
  • ウィンドウタイトルから”|”を削除 (Thanks to Max)

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.10.1 リリースノート

@ktabata

2022年7月26日、Suika2.10.1をリリースしました。

変更点

  • ユニバーサルトランジションのルール画像をruleフォルダに分割 (Thanks to Aitsuki)
  • Windowsで短かい音声ファイルの再生が途切れる問題を修正 (Thanks to Akatsuki-san)
  • Macで音声の再生を改善
  • @clickで名前ボックスが表示されたままとなる問題を修正
  • suika-pro.exeでウィンドウタイトルを修正
  • キャラクタを変えるときにメッセージボックスを消さないコンフィグを追加 (Thanks to Akatsuki-san)
  • オートモード中は@waitで一定時間後に進む (Thanks to Akatsuki-san)
  • @volで指定された音量の値のチェックを追加 (Thanks to Akatsuki-san)

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.10.0 リリースノート

@ktabata

2022年7月24日、Suika2.10.0をリリースしました。

変更点

  • 章タイトルをウィンドウタイトルに反映しないコンフィグを追加 (Thanks to MaiMai-san)
  • 視覚障害のある方のために点滅をやめるオプションとキー操作(Cキー)を追加 (Thanks to Kyo)
  • セーブデータの削除機能を追加 (Thanks to Max)
  • 右クリックによるシステムメニューを追加 (Thanks to Max and MaiMai-san)
  • メッセージボックスと選択肢の画像を変更 (Thanks to Max)
  • クイックメニューをサンプルから削除 (まだ利用可能)
  • クイックメニューにメッセージボックスを隠すボタンを追加 (Thanks to Max)
  • スペースキーでメッセージボックスの表示状態を切り替えるように変更 (Thanks to Aitsuki)
  • オート再生中とスキップ再生中のバナーを追加 (Thanks to Max)
  • 多言語化のためにUIメッセージをコンフィグ化 (Thanks to Max)
  • コンフィグmsgbox.auto.speedをautomode.speedに変更
  • 折りたたみシステムメニューの追加 (Thanks to Max)
  • Windowsでウィンドウタイトルのバグを修正 (Thanks to Max)
  • JPEGの読み込みをサポート (Thanks to maxchen32)

コンフィグをだいぶ変更してしまいましたが、使いやすくなっていると思いますので、ぜひアップグレードをお願いします。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.12 リリースノート

@ktabata

2022年7月15日、Suika2.9.12をリリースしました。

変更点

  • ユニバーサルトランジションのメモリリークを修正
  • フォントのアウトラインを無効化するコンフィグを追加 (Thanks to Kyo)
  • 名前を左揃えにするコンフィグを追加 (Thanks to MaxMorgan)
  • 全画面表示を無効化するコンフィグを追加 (Thanks to MaxMorgan)
  • 章タイトルをウィンドウタイトルに反映 (Thanks to MaxMorgan)

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.10 リリースノート

@ktabata

2022年7月10日、Suika2.9.10をリリースしました。

変更点

  • Windowsアプリの高速化
    • グラフィックエンジンを次の順で選択:
      • Direct3D (new!)
      • OpenGL
      • GDI

この変更は、主に、Arm64 Windows (例えばSurface Pro X) で OpenGL が利用できない問題に対処するために行われました。ただ、Windows全般で OpenGL よりも Direct3D の方が高速だと言われているので、Arm64に限らず有用な変更です。

問題がありましたらご報告いただければ幸いです。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.9 リリースノート

@ktabata

2022年7月9日、Suika2.9.9をリリースしました。

変更点

  • エフェクトの不備を修正
  • Proで実行中にエラーがあった行の先頭を ! に変換するよう修正
  • Macでスクリプトエラー時等に落ちるバグを修正

前回の大幅な変更で入り込んだバグの修正がメインになりました。問題がありましたらご報告いただければ幸いです。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.8 リリースノート

@ktabata

2022年7月5日、Suika2.9.8をリリースしました。

変更点

  • ユニバーサルトランジションの導入 (ルール画像)
  • エフェクト mask は削除、代わりに rule:rule-mask.png を使用
  • セーブ画面にサムネイル、章のタイトル、最後のメッセージを追加
  • Windows/MacともにGPU利用へ移行 (GPU利用不可なら独自2Dエンジン利用)
  • @menu の直後に背景を保持するように変更
  • @retrospect の直後に一時的な背景を保持 (セーブすると黒/白)
  • Web版で白背景に対応
  • Macで全画面表示に対応
  • Macでフリーズするバグを修正

今回は大幅な修正となりました。問題がありましたらご報告いただければ幸いです。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.7 リリースノート

@ktabata

2022年6月25日、Suika2.9.7をリリースしました。

変更点

  • 一度再生したことのあるビデオをスキップ可能としました (Thanks to Alice)
  • @news コマンドのバグ修正をしました (Thanks to MaiMai-san)
  • GPUを使うバージョン suika-3d.exe を追加しました
  • iOSでフルスクリーンを使い切れていなかったのを修正しました

今後のバージョンでは3Dエフェクトを追加していければと思います。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!

Suika2.9.6 リリースノート

@ktabata

2022年6月17日、Suika2.9.6をリリースしました。

変更点

  • わかりやすい選択肢コマンド @choose を追加しました
  • 従来の @select は廃止予定になりました
  • 従来の @switch は非推奨になりました

これで選択肢を書くのが楽になったと思います。

引き続き、Suika2をよろしくお願いします!